- 2021-01-20(水) 0:31
- お知らせ
さて、今回初めての体験だったオンラインお見合いでしたが、お相手とはどんな様子だったのかお知らせ致します。
時間が来て、参加ボタンを押して入室すると、すぐお相手とは繋がります。
ただ、しばらく音声がでないのでバタバタしていたのです(この時点でカメラ映り気にしてられず、カメラに近いてドアップだったりかもです^^;)が、とにかく笑顔で対応。ようやく繋がって挨拶し、お互いの住む場所の状況などからお話が始まりました。
仕事の話や、地方ならではのお話など、色々お話聞かせて頂いたのですが、とても穏やかで、楽しく、1時間はあっという間でした。
担当カウンセラーに聞かされていた「お見合いはとにかく楽しい時間を過ごして下さい。」という意味が良く分かります。
例えば、職場での話も、年末にお魚一匹貰える話(それまでの準備など、周囲との仕事のやり取りも、仲の良い話をとにかく冗談混じりに楽しく)や、地方の地元民から見たあるあるなど。
やはり大事だなぁと感じたのは、私の間違いを否定しなかったことです。(地名の読み方を間違えたり、ついうっかり必要以上の個人情報を話してしまったり、とあったのですが、穏やかに明るく教えて下さったり、敢えて突っ込まず流して下さったり..)
地方ならではの心地良い話し方が感じられる方で、大人同士 初対面の会話に必要な、穏やかにそして不快な思いをさせないという気遣いを感じましたし、特に、もし地方まで女性に嫁いで来て欲しい男性なんかには是非参考にして欲しいと思ったのですが、地方に興味持ってもらえるように、お話の内容にも工夫されていて、私のもかなり勉強になりました。(だって新天地に一人嫁いでいく女性の不安を取り除いて頂かないといけませんから。)
オンラインならではの自己アピールもしながら、あっという間に時間が来たのですが、お礼をお伝えすると、「最後まで楽しくお話できました。」と今のお気持ちを伝えて下さり、これ画面切れるんですかね?など、オンラインの疑問を話しつつ自動で切れて終了。
翌日交際成立後、メールが来て、当面メールや電話でのやり取りを希望されていることや、私の好感が持てた部分を書いて下さっていたのですが、その時体調が悪かったのもあり、何だか重く感じてしまって、「お互い分からないところも多々あるので、当分はお知り合いくらいの気負わない感じで良いのかなと思っています。」と返答してしまいました。
申し訳なかったので、また私からご連絡してフォローしようと思っています。
実際、お会いしていないし、どうなるか分からないのが本音ですが、お見合いらしいお見合いをすることが成功の秘訣だと思いました。
婚活お見合いでは、交際が始まったばかりの段階でギクシャクすることが多々あります。それは、結婚前提という真剣な交際であるにも関わらず、未だお互いの信頼関係が確立できていないからです。従って2~3回目のデート(含む電話)までは、疑心暗鬼にさせないように心掛けて頂くことが大切です・・その辺りを意識しながら是非頑張って欲しいものです。
#結婚相談所大阪 #婚活大阪